かざみどり幼児教室について
ABOUT

モンテッソーリ教育 5つの分野
-
日常生活の練習
子どもは大人のやっていることをまねしたい欲求を持っています。 日常生活の何気ない活動への「やりたい!」を叶えてあげる分野です。
-
感覚教育
子どもの持つ感覚(5感)を大切にする分野です。 大きい?小さい?長い?短い?強い?弱い?サラサラ?ザラザラ? 比較をすることで「ものを考える方法の獲得」を行います。
-
言語教育
鉛筆を持ちたい!子どもは書きたがっているという欲求から、話す→書く→読む→文法→文章の構成と進めていきます。
-
算数教育
数概念を認識する分野です。「量を認識すること」「数を数えること」「数を書くこと」という数を表す3つの形態を一致させていきます。 そして十進法、加減乗除の演算へと発展させます。
-
文化教育
言語、算数以外の子どもの興味が全て詰まった分野です。 宇宙、地球、地理、動物、植物、歴史、季節など多くの知りたいを深く考えて広げていく分野です。
ごあいさつ
子どもの成長を支える場所を目指して

代表 中條 夏奈
私がモンテッソーリ教育に出会ったのは数年前、何気なく見ていたテレビでした。これはぜひ息子に!と思ったのですが、近くに教室がなくモンテッソーリ教育のある幼稚園にも通える勤務状況ではありませんでした。
そこで近くにあったらよいのでは??という想いのもと、自分でやってみようかと思い数年の月日を重ねて『かざみどり幼児教室』を開校するに至りました。
子どもの実態を勉強することはとても楽しくて・・・「子どもは知りたがっている」その通りだと思います。
日々やりたい欲求を抑えきれずに、「何?どうして?」と尋ねています。
そのサインを見逃さず、やりたいことを満足するまで経験させてあげる、なかなか日々忙しい日々の中で保護者の方が欲求を叶えてあげることは難しいでしょう。
ぜひ、『かざみどり幼児教室』を体験してみてください。満足いくまで活動ができた子どもは急成長を遂げます。明らかに昨日までの子どもとは違ってきたという変化を感じることができるでしょう。
やらされているのではなく、自分の意志で達成した結果です。その過程の中で何が得られたかは子ども自身にしかわかりません。
ですが、これからの人生を生き抜く上でとても必要な過程であると私は思っています。
多くの困難な状況が起こりうるこの時代、自分の選択と決定、ふるまいにおいてその時々において最良の選択をしながら未来を切り開いていってほしいと願っています。
保護者の方へのサポートも行っております。何か困ったことなどありましたら何でもご相談ください。
子どもにとっても、保護者の方々にとっても過ごしやすい環境づくりを目指して参ります。
一緒にのんびり、のびのびと成長していきたいと思っています。
アクセス

〒760-0077
香川県高松市上福岡町2044番地8 高田ビル1階
駐車場:4台完備 駐輪場あり
公共交通機関でお越しの方
ことでん栗林駅から歩いて10分
……
ご不明な場合はお電話ください。
087-884-3151
GoogleMapでご覧になるにはこちらから
概 要
- 教室名
- かざみどり幼児教室
- 所在地
- 香川県高松市上福岡町香川県高松市上福岡町2044番地8 高田ビル1階
- 事業内容
- 幼児教育事業
- 設立
- 2024年10月
- 代表者
-
中條夏奈
【略歴】
神戸学院大学 卒業
- 百貨店勤務:売場、広報、アウトセールス
- 人材紹介業:派遣、紹介営業
- 医療法人・介護施設事業:事務長
- 建設業:人事、経理
保育園 理事
日本モンテッソーリ教師養成2歳半~6歳コース 卒業
2児男子の母
【保有資格】
- モンテッソーリ教育2歳半~6歳幼児コース教師資格免許取得
- 販売士
- 食品衛生責任者
- メディカルクラーク
- 日商簿記3級